TOP > サイズからのベッド選び
サイズからのベッド選び
毎日使うベッドだからこそ、サイズ選びはとても重要です。一般的には、
- 一人で寝るからシングルサイズ
- 二人で寝るならダブルサイズ
と安易に判断してしまいがちですが、部屋のサイズ、あなたの身長や体型によてベストはサイズは変わります。
身長・体型にあわせて選ぶ
一般的には、「一人で寝る=シングルベッド」と判断してしまいがちですが、成人男性はシングルベッドだと窮屈感を感じることもしばしば。また、同様に「2人で寝る=ダブルベッド」も、実際に2人で使うと狭かったりすることもあります。ではどれくらいが自分にあったサイズなのでしょうか。
一般的に、狭いと感じないサイズは肩幅にプラス30cmした幅だといわれています。右側に15cm、左側に15cm以上のゆとりをもたせると窮屈感を感じることも少なくなります。2人用ベッドの場合は、2人の肩幅プラス50cmを目安にするといいでしょう。
長さに関しては、一般的に200cm前後のものがほとんどですので、まずは、横幅基準にサイズを選んで見てはどうでしょうか。
ベッドサイズの種類
- セミシングル(約80~90cm×200cm)
- セミシングルサイズは、日本で生まれた省スペースサイズのベッドです。狭い部屋で場所もとらずに置けるため、一人暮らしの女性や子供用として人気のサイズです。ただ横幅が狭いため、窮屈に感じたり、寝返りに少々苦労してしまうかもしれません。
- シングルサイズ(約95~100cm×200cm)
- 一人用のベッドの代表的なサイズです。価格も手ごろで、デザインも多くありますので、ご自身にあったお部屋作りが可能です。ただ、体の大きな人には、シングルサイズでも窮屈に感じる事もあります。最近はシングルサイズを二つ並べてダブルサイズのような使い方をされる方もおられます。
- セミダブルサイズ(約120cm×200cm)
- シングルとダブルの中間サイズ。横幅にゆとりがあるため、寝相が悪い人も安心して快適な睡眠を得ることができます。部屋にゆとりがある人にはオススメのサイズです。ただ二人で寝る場合には、少し小さく感じると思いますので、一人用として使用するのが一般的です。
- ダブルサイズ(140cm×200cm)
- 一般的な二人用ベッドのサイズ。恋人同士や夫婦で寝るのにもっとも最適ですが、贅沢に一人で使う方も結構おられます。二人寝る場合には、少し窮屈に感じることもあります。眠りの浅い方は隣の人の動きが気になるかもしれません。
- クイーンサイズ(約160cm×200cm)
- ゆったりと大人二人で使っていだけるサイズです。ダブルよりも、さらにゆったりと二人で寝たい方にはオススメです。また、小さいお子様がいる家庭でも、三人で寝られる余裕があります。ただ、大きい分存在感は抜群です。お部屋のサイズと相談して選びましょう。