TOP > ダブルベッド
ダブルベッドを探す
インナーベッドでは、様々なダブルベッドをお取り扱いしています。どうぞお買い物をお楽しみください。
日本製 小上がりにもなるモダンデザイン畳収納ベッド (ダブル)
圧迫感のない広々とした空間 宮付きフロアベッド(ダブル)
品格のあるホテルの雰囲気 ホテル風モダンデザインベッド (ダブル)
とことんシンプルに フランスベッド製 ヘッドボードレスベッド (ダブル)
背もたれにもなる クッション・フラップテーブル付き収納ベッド (ダブル)
お子様とずっと一緒に長く使える ダブルサイズになる二段ベッド
ラグジュアリーな開放感 スリムモダンライト付きフロアベッド (ダブル)
床下すべてが収納スペース 布団も収納できる大型引出し付チェストベッド(ダブル)
天然木のLOWスタイル デザインすのこベッド (ダブル)
高級感のある美しさ 棚・コンセント付きデザインすのこベッド (ダブル)
ダークブラウンで飽きのこないシンプルデザイン コンセント付き収納ベット(ダブル)
収納力ばつぐん 棚・コンセント付き大容量チェストベッド (ダブル)
簡単収納&布団干しスタンドにもなる 通気孔付きスタンド式すのこベッド(ダブル)
小上がりにもなる 選べる畳の和モダンデザイン畳引出収納付ベッド (ダブル)
12月22日~1月21日の1ヶ月の人気ランキングです。

ダブルベッドのサイズについて
マットレスの大きさが幅140~145cm、長さ195cmほどのサイズのものをダブルベッドと呼びます。これは、マットレスのみの寸法ですので、ヘッドボードやフレームを含んだベッド全体の寸法は、商品によって異なります。ヘッドボードに棚などの収納がついたタイプは長くなります。
ダブルベッドは、2人で寝る場合の一般的なサイズになります。一人でお休みになる場合、肩幅に左右に15cmを足した寸法が必要になります。男性の肩幅を55cm程度、女性の肩幅を50cm程度として、左右と真中に15cmのゆとりをもたせると、150cm程度になりますので、2人でゆったり寝るためには、最低限ダブルサイズ以上は必要になります。セミダブルサイズでは、仰向けに2人寝ることはできますが、寝返りがしづらく、寝返りの際の振動も伝わりやすくなります。そもそもセミダブルベッドは2人用に設計されておりませんので、部屋に置くスペースがあれば、セミダブルベッドではなく、ダブルベッドをお選びいただくとよいでしょう。体格の大きな方が、ゆったりとおひとりでお使いいただく場合にも、ダブルベッドを検討されてもよいでしょう。
部屋の形状にもよりますが、4畳半では、多少圧迫感もありますが、ダブルベッド1台を置くことができます。6畳の部屋では、収納等も配置し、ゆとりのある空間になります。
ダブルベッドの選ぶポイント
ダブルベッドは、お二人でお使いになることが多いサイズです。ポケットコイルマットレスは、独立したコイルが点で支えて、身体のS字カーブをキープした理想的な寝姿勢で眠ることができます。肩こりや腰痛のある方にもお使いいただきやすいタイプです。寝返りを打った際の振動などが伝わりにくいので、お二人で使う場合にも向いています。ボンネルコイルマットレスに比べて、耐久性もありますが比較的高価です。
それに対して、ボンネルコイルマットレスは、面で支え、適度な固さで弾力性に優れています。畳に布団を引いた固めの感覚が好みの方に向いていますが、お二人でお休みになると、横の方に振動が伝わりやすいという欠点もあります。商品によっては、高密度スプリングを使用し、部分的な落ち込みがないため、さらに理想的な寝姿勢を維持しやすいスーパマルチラスマットレスもお選びいただけます。
ヘッドボードには、シンプルなパネルタイプやクッションタイプ、棚のあるタイプなどがありますので、デザインの好みやライフスタイルに合わせてお選びいただけます。ヘッドボードによりかかって、くつろぎたい方には、クッションタイプが向いています。メガネや携帯などの小物を置きたい方は、棚のあるタイプが便利です。照明やコンセントのついているものもあります。
ベッド下部に収納のついたタイプは、部屋の収納スペースを増やすことができます。引き出しタイプとガス圧式の跳ね上げタイプがあります。フロアタイプは、マットレスまでの高さが低く作られたロータイプです。部屋を広く見せる効果があります。スタイリッシュなデザインのものが多いタイプでもあります。ヘッドボードがなくマットレスに脚のついた、マットレスベッドもあり、比較的安価です。